

027
島本町から生産された
間伐材を利用した木質化空間
島本町 新庁舎
大阪府 三島郡
大阪府 三島郡
大阪府の北東部に位置する島本町は令和7年5月7日に新庁舎を開庁されました。
新庁舎内の特に、町民の方々が利用されるところに設置された木製家具の材料となる木は島本町にある『サントリー天然水の森 おおさか島本』からやって来ました。
その森を維持管理させて頂いているのが実は大阪府森林組合です。
大阪府森林組合 企業・団体との取り組み
SUNTORY天然水の森
森の手入れをする際、間伐のため伐り出した原木を当組合の製材所で製材し、集成材や圧縮材加工を経て新庁舎の家具へと新しく生まれ変わりました。
相談窓口や休憩スペースにあるテーブルやイス・記載台など木の持つ温もりとやわらかさをぜひ、島本町庁舎を訪れる方々に感じていただきたいと思います。

新庁舎内の特に、町民の方々が利用されるところに設置された木製家具の材料となる木は島本町にある『サントリー天然水の森 おおさか島本』からやって来ました。
その森を維持管理させて頂いているのが実は大阪府森林組合です。
大阪府森林組合 企業・団体との取り組み
SUNTORY天然水の森
森の手入れをする際、間伐のため伐り出した原木を当組合の製材所で製材し、集成材や圧縮材加工を経て新庁舎の家具へと新しく生まれ変わりました。
相談窓口や休憩スペースにあるテーブルやイス・記載台など木の持つ温もりとやわらかさをぜひ、島本町庁舎を訪れる方々に感じていただきたいと思います。
